乗鞍にある善五郎の滝【アイスクライミング】

乗鞍エリアにある「善五郎の滝」でアイスクライミングのトレーニングをしてきました。
初めて氷の時期に行ったのですが、結構良い場所だったので記録したいと思います。

私の住んでいる長野県松本エリアからは車で1時間ちょっとで、駐車場からのアプローチは10分くらい。
近場なのでわざわざ行きたいと思ったことはなかったのですが、暇な日があり先輩と「氷でも登りに行くか」と言う感じで訪れてみました。

やまにちは!まっつんです。ツイッターYoutubeもやってます。

善五郎の滝のアイスクライミングはどんな感じ?

水量の多い滝で結氷するにはしっかりとした冷え込みが必要です。
滝の本体は私たちが行った時も、向かって左側は水がドオオオーっと流れていましたが、右側はよく凍っていました。
気温が上がるとごっそり氷が落ちてしまうこともあるようです。

またちょっと間をあけて右にも小さな滝があって、こちらも練習には良さそうでした。

登攀ライン(主観)

私たちが行ったときの状況です。
善五郎の滝自体は20m程度でしょうか。

滝は横に大きく、ラインを選べば難易度も幅広く選択できそうでした。もっと冷え込みが続けば、左の方もしっかり凍る結構高いのでようです。

・一番左:登攀不可(流水状態でした)
・中央のライン:緩傾斜~登りやすそうな水垂壁。弱点あり。
・中央右寄りのライン:ツララの垂れ下がったハングあり。登ったら崩壊。リードは厳しい?
・右側のライン:シャンデリア状でガサガサ。スクリューが効かなそうなのでリードは怖い?
・右端の岩との間のライン:氷を使ってミックスっぽく登れるライン。


さらに大滝の少し右側に、小さめな氷瀑もありました。
大きさは10m弱ほど?八ヶ岳の南沢小滝くらいのサイズでしょうか。
左は緩傾斜で右は少し立っているラインがあり、そこそこ幅が広かったです。

登った感じ

私たちのパーティは最初、先輩が善五郎の滝の右端の岩と氷の間をリードで登っていきました。
ミックスっぽくて面白かったと言っていましたが、ちょっと難しそうでした。
それから50mロープでトップロープにしました。支点は上部右の木で取って、振られ止めのスクリューを打ってラインを決めました。

私は善五郎の滝は右のシャンデリア状態のところ、やや左寄りから柱っぽいところに移るライン、右のハング下から乗り越すライン(足場が崩壊してテンション)、を登って、その後は右の小滝にもロープを張っている人がいたので入れ替わって使わしてもらい、動きの練習をしたりしました。

右のハングを超えるラインは氷柱のような形状もあって、形状壁を登るトレーニングにもいい感じがしました。

私が行ったときは暖かい日が続いた後に一気に冷え込んだせいなのか、氷が脆かったです。
このエリアは標高が高いのでビレイも結構寒いですので防寒対策は万全に。

すぐ近くにスキー場があります。
観光客の人も見に来るので登っている様子を見られて少し恥ずかしい気もしました。

まとめ

こんな近場にいい場所があったなんて知りませんでした。
ただ氷は少し暖かくなるとゴッソリ落ちてなくなってしまうこともあるようで、結氷状態は要確認のようです。
水量が多い滝なので凍るのに冷え込みが必要そうです。

わざわざ遠くから来た人が行くほどの場所ではないかもしれませんが、地元民にとっては穴場かもしれないなと思いました。

ちなみにこの日は関西から来た人でとても賑わっていました。昔の知り合いと偶然の再開もあって、とても楽しい一日となりました。
また関西の有名Youtuberの藤本さんらも来られていたり(写真を撮ってもらいました!)、私のことを知ってくださっている方もいらっしゃったりしてワイワイと賑やかな一日となりました。皆さん懸命にトレーニングされていました。

関西からだと意外とアクセスが良いのかもしれません。
関東からだと八ヶ岳や上州など良いトレーニングの場が沢山あるのでわざわざここまで来ることはないのかもしれません。

今回使った装備