南米のアコンカグアから帰ってきました!簡単ですが下山報告です

年末年始の南米アコンカグアでの山行が終わり2週間ほど前に帰国しました。
荷物ともども地球の裏側から無事に戻ってまいりました。

やまにちは!まっつんです。ツイッターYoutubeもやってます。

仕事が忙しかったり、国内の山に行ったり、ちょっとケガしたり、寒波で家の蛇口が破裂したり、、、と言った感じで帰国後忙しく動画も写真も殆ど見返せないまま時が経っています。
とりあえず詳細な記録は後々まとめるとして(これがアカン)、まずはこの記事にて簡単なご報告をさせていただこうと思います。

アコンカグア登山の結果は!?

結果としては我々は登頂できませんでした。6500m付近までで撤退となりました。

登頂に至らなかった理由は天候に恵まれなかったこと、メンバーの調子が悪かったこととなります。

この年末年始は結構日本からきた方々入山されていたようですがほかの皆さんは登頂されていたようです。

アコンカグア登山で得たものとは!?

さて、そもそも登頂できなかったことは残念ではありますが、私自身はそれほど落ち込んでいません。

そもそも私の登山の目的は「山を旅する」ことで、もちろん登頂すれば達成感はひとしお、その旅のトピックになります。
ただそれよりも、始めていく南米大陸でアンデス山脈という4000m-7000mに近い山々が連なる大山脈を見て、その大地を感じることが今回の旅の一番の目的でした。
また、今後の人生で登りたい山を見つけたり新しい目標を見つけることも!

このブログのタイトルやYoutubeのチャンネル名である「旅んぷれ」と言うのは山やこの世界を旅して、その体験を記録したり、人に伝えたいと言う思いからつけた名前で「旅+いぷれっしょん」からきています。
命名センスはないと思いますが・・・。

初めて見る広大な山々の広がるアンデス地方の風景、スケールの大きい山や谷に囲まれたエリアを旅する日々、アコンカグアを訪れる世界中の登山家の人々や、山で働くガイドやポーター、クライマーたちとの出会いや交流、南米で暮らす人々の生活…

今回の旅では本当にたくさんの出来事があり、色々なものや人、景色、出来事に出会い心を動かされました。
南米は素晴らしい場所で、また来たい!と思う面もあり、さらにもっと別の大きな山を見たい!とも思わされる、新たな体験への扉を開いてくれる素晴らしい場所でした。

私の高所適正は?

そして、今回は富士山(3776m)までしか登ったことのなかった自分にとって初めての高所登山となりました。
今回は自分の高所適正の見極めも目的の一つにありました。これはとても大きな目的です。
高所の順応計画は大事ですが、才能的な部分もどうしてもあって(お酒が得意不得意があるように体質的なもの)、ダメな人はダメ、みたいなことがあるようです。

結果としては私は高所には弱くないということがわかりました。
もちろん4000mを超えてからは、行動ペースは上げることはできませんが、6500m地点の撤退するまで頭痛をはじめとする高山病の症状は一切出ることもなく行動することができました。

最終キャンプの6000m付近までは夜もよく眠れ、食欲も落ちず、行動も可能であることがわかりました。

これはとても大きな収穫でした。

ちなみに山行中(5500mのキャンプ地で)、盛大にお腹を壊して下痢になったこと日がありましたが、なんとか体調は回復しました。

今回の登山の映像をYoutubeに投稿するか?

まずはダイジェストムービーを作ってみました。短いですが記事の最後に貼っておきますので、興味のある方はご覧ください。

今回の動画は未だ見返せていませんが、少しでも投稿したいなと思っています。
一緒に行ったメンバーもたくさん写真を撮ってくれたようなので、それらも共有して思い出のムービーにしたいと思っています。

動画はたくさん撮りすぎて見返すのが大変な部分もあります。
気になる方は気長に待ってもらえればと思います。

応援ステッカーを買ってくださった皆様

今回、Youtubeの概要欄に応援ステッカーを張らせていただきました。
購入してくださった方々、本当にありがとうございました。

お金が欲しいとか、そういうことよりも「誰かが自分を応援してくれているんだ」と思えるだけでジーンと、とても喜びを実感することができました。本当にありがとうございました。

購入してくださった方向けに、ステッカーはこれからデザインして順次発送予定ですがデザインには悩んでいるので(適当には作りたくないので・・)3月ごろになるかもしれません。

こういうデザインはしたことが無いのでセンスがないものになるかもしれませんが、どうか気長にお待ちいただければと思います。本当にご支援ありがとうございました。
引き続き応援ステッカーは購入可能にしておこうかと思いますので、もし気になる人はチェックしてみてください。

こちらからチェック!

動画はこちら


この世界は素晴らしい!地球の裏側まで行って、それを感じられたのは本当に良い体験でした。まだまだいろんな場所に行きたいな!