国道162号で京都市内より福井県小浜市まで北上し、エンゼルラインを走行した後、27号、303号経由で滋賀県の山の間を走る国道367号線にて京都の方まで南下しています。
今回の走行距離
今回は全体で200 km程度と軽いツーリングでした。肉体的にも時間的にもこのくらいだと余裕があって翌日にも響かないですね。物足りなさもありますが。
162号線からエンゼルラインへ
京都から京北町を抜け162号線経由で小浜市へ
162号線は休日の天候の良い日にはツーリングをするライダーとたくさんすれ違うことが出来ます。走りやすく、そこそこ人気のルートのようです。京都の北の方のちょっとした観光地の間も走ることになります。秋には山が赤くなる紅葉が美しいです。また、川の横を走る場面も多々あり、それほど標高の高くない山を縫うように道が走っているのでタイトなコーナーが続くようなワインディングでもなく、まったりと田舎道を堪能することができます。

車通りの少ない田舎道(時間帯による)
アップダウンも殆どなく、特別きれいな景色があると言う訳ではありませんが、ソロでのまったりツーや、初心者の人を連れてくる場合などには良い道なのではないかと思います。
福井県小浜市の美しいエンゼルライン!
早速エンゼルラインに到着です。エンゼルラインは元々有料だったようですが、現在は全線無料となっております。そのためか、路面にヒビが入っていたり割れていたりとちょっと荒れています。アップダウンがあり、攻められそうなヘアピンカーブなどもありますが、道が荒れているのため、スピードの出し過ぎは禁物です。荒れていると言っても、普通に走っていて転倒するような程度ではありませんので、そこはご安心を。
終着点には広い駐車場があります。そこから海と山が混在するような独特な風景を拝むことができます。駐車場はほぼ誰もおらず、青い空と風景を独り占めでした。
こんな景色を眺めつつエンゼルラインを登ることになります。